
YONQ(ヨンク)って紹介コードはあるのかな?
お得に始める方法が知りたい
YONQ(ヨンク)に紹介コードはあります。
入力することで5000ポイント獲得できるので、ぜひ使ってお得にはじめましょう。
この記事では招待コードの入力場所や、ポイントの貯め方などもあわせて解説していきます。
▼先に招待コードを知りたい方はこちら▼
397CA3F1E09C35B0
この記事で分かること
- 招待コードはどこに入力するのか
- YONQのポイント獲得方法
- ポイントの交換先
この記事を書いた人
more (もあ)

【実績】
Powl公式認定ポーラー・クラシルリワード公式パートナーなど
「お金がない」を理由に諦めるのは嫌だ。
そんな思いから家でできるお金になることを探し求め、今ではポイントサイト・フリマアプリなどを活用して、毎日に少しゆとりをもてるように。
お得な情報で、充実した日々を送ることを目指しています。
\招待コード397CA3F1E09C35B0 の入力で5000ポイントもらえる/
YONQを友達紹介でお得に始めよう

出典:YONQ
「YONQ(ヨンク)」は、2択の簡単なアンケートで、ポイントを貯めることができるアプリです。
YESかNO どちらかを横にスワイプして回答していくだけなので、
いつでもどこでも使いやすく、スイスイとポイ活できちゃいます。

アンケートってちょっと時間かかるイメージだったので
操作が簡単ですごいって思いました
YONQにも紹介コードがあり、入力することで5000ポイント獲得できます。
紹介コードの入力方法や使い方を詳しく解説していきます。
YONQの始め方
YONQは会員登録がありません。
アプリをダウンロードすると、もう使い始めることができます。
アプリを起動出来たら忘れないうちに、招待コードの入力をしてしまいましょう。
- アプリをダウンロードする
- 招待コードを入力する
YONQの始め方①アプリをダウンロードする
まだアプリをダウンロードしていない方は、アプリをとりましょう。

アプリを開くと、「通知の許可」と「トラッキングの許可」をしますか?とでてきます。
これらはお好みでOKです。
YONQの始め方②招待コードを入力する
忘れないうちに、お得な招待コードを使っておきましょう。
知らない人の招待コードを入力しても、個人情報が伝わったりしないので大丈夫です。
ホーム画面右下にある「友達招待」をタップします。

次に「友達のコード入力」をタップします。

下のような画面になるので「入力する」をタップします。
タップすると招待コードが入力できるようになります。

招待コード 397CA3F1E09C35B0 をコピペしましょう。
YONQの招待コードは長めなので、コピーして貼り付けるのが間違わないし簡単です。
入力出来たら「送信する」を忘れずに、タップしてくださいね。

招待コード
397CA3F1E09C35B0
YONQのポイントの貯め方
2択アンケートがメインですが、広告動画を視聴したりすることでもポイントが貯まります。
YONQのポイント獲得方法
- 2択アンケート
- 動画広告視聴
- ミッション
- 友達招待
YONQのポイントの貯め方①2択アンケート

YONQのアンケートは、YESなら右へ、NOなら左へスワイプするだけでスイスイと答えることができます。

YESでもNOでもなかったらどうするの?

どちらでもない場合はYESにいれましょう
1日に100問まで回答できます。
最初は100問多いなーと感じたものの実際やってみると、もう100問も答えた?というくらいあっという間に終わります。
各質問の下にある「みんなの声」という赤と青のバーは他の人の回答結果です。
2択のアンケートを10問答えるごとに「ボーナスチャンス」が現れます。
CMを見ることで100ポイントゲットできますが、スキップする事も可能です。

100問まで回答が終わると「OMG」の画面がでてきて、上限をお知らせしてくれます。
この画面が出たら今日は終了です。

2択アンケートまとめ
- 回答は1日100問まで
- 左右にスワイプで回答(YES or NO)
- 1問の回答で1ポイント
- 10問回答ごとにボーナスチャンス
YONQのポイントの貯め方②動画広告視聴

ホーム画面の右真ん中あたりにある「広告を見てポイントGET」というアイコンをタップすると、広告動画がはじまります。
1回の視聴で50ポイント獲得でき、1日5回まで見ることができます。
YONQのポイントの貯め方③ミッション

ホーム画面下の花のマークのアイコン「ミッション」をタップすると、ミッション内容を確認できます。
現在は「チェックインボーナス‼ 1日100ポイント」だけです。
CMを見ることで100ポイントゲットできます。
見ないで10ポイントもらうこともできます。

YONQのポイントの貯め方④友達招待

ホーム画面左下の「友達招待」のアイコンをタップすると、自分の招待コードを確認することができます。
「コピー」で招待コードをコピーできます。
招待コードを入力すると、自分と友達両方に5000ポイントがプレゼントされます。
今のところ1日10回まで招待ポイントを受け取れます。
YONQで貯めたポイントは何に交換できる?
YONQで貯めたポイントは、「なんでもギフト」に交換できます。
なんでもギフトに交換してから、なんでもギフト内でお好きなポイントやPayに交換します。

1ポイントは0.9円です。
必要なポイント数 | |
なんでもギフト300円分 | 33000 |
なんでもギフト500円分 | 55000 |
300円分か500円分かを選択すると、
「なんでもペイ○○円分と交換する?」と出てくるので、間違いなければ「する」をタップ。
交換出来たら「なんでもギフト」をタップしましょう。

「ギフトを選ぶ」から好きなものに交換します。

現在(2025年2月16日)、300円分で交換できるのは、AmazonとQuoPayのみのようです。
500円分を交換すると以下のものがありました。
随時変わる可能性があるかもしれないので、交換画面をしっかり確認してから交換申請しましょう。
なんでもギフトで交換できるもの
- Amazonギフトカード
- QUOカードPay
- タリーズデジタルギフト
- サーティワンデジタルギフト
- nanacoギフト
- Pontaポイントコード
- Edyギフト
- WAONポイント
まとめ
この記事では、YONQをお得に始めるための紹介コードの入力方法と合わせて、使い方などまとめてきました。
獲得できるポイント数は多くはありませんが、サクッとできるアンケートはちょっとしたスキマ時間で取り組みやすいと思いました。
アプリのダウンロードは無料で、会員登録もなしなので気軽にはじめることができます。
招待コードを使ってお得に始めてみてくださいね。
\招待コード397CA3F1E09C35B0 の入力で5000ポイントもらえる/
招待コード
397CA3F1E09C35B0
【新規登録者向け】各ポイントサイトのお得なキャンペーンまとめ
ポイントサイトに登録するなら友達紹介で登録するのが断然お得です。
各ポイントサイトの友達招待キャンペーンをまとめました。

ぜひ活用してお得にポイ活ライフをスタートしてくださいね