ポイ活

Pexとは?複数のポイントをまとめられる交換サイト!登録方法や交換先、安全性を解説

※当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

PEXを始めよう

ポイント交換しようと思ったら「Pex(ペックス)」ってでてきたけど
安全なのかな?使い方は?

Pexは、複数のポイントサイトで貯めたポイントを一つにまとめて、現金や電子マネー、ギフト券などに交換できる便利なサービスです。

複数のポイントサイトを使っていると、ポイントが分散されてなかなか貯まらないなーってことありませんか?

この記事では、「Pexって何?」 という疑問から、安全性、簡単な会員登録方法、ポイントを貯めるコツまで、Pexのすべてを分かりやすく解説します。

この記事を読めば、Pexを安心して、お得に使い始めることができます。

この記事で分かること

  • Pexの始め方(会員登録方法)
  • Pexは安全に使えるのか
  • Pex内でもポイントを貯められる

Pexって何?

Pex

「Pex(ペックス)」は、国内最大級のポイント交換サイトです。

様々なポイントサイトやアンケートサイトで貯めたポイントをPexに集約することで、一つにまとめて現金や電子マネー、ギフト券などに交換できます。

複数のサイトでポイントが分散してしまう悩みを解決するだけでなく、交換手数料を節約できるのが大きなメリットです。

Pexの提携先

Pex

Pexは、100ヶ所以上のポイントサイトやサービスと提携しています。

複数のサイトで貯めたポイントをPexにまとめれば、ポイントが分散するのを防ぎ、効率良くまとまったポイントにできます。

これにより、個別に交換するよりも早く目標の交換先にたどり着くことが可能です。

Pexのポイント有効期限は、最終ログイン日から1年間です。

1年に1回ログインするだけで有効期限が更新されるため、定期的に利用していればポイントが失効する心配はありません。

Pexのポイント交換先

Pex

Pexでは、貯まったポイントを様々なものに交換できます。

交換先は種類が豊富で、現金電子マネーギフト券はもちろん、マイル仮想通貨にも交換が可能です。

交換レートは基本的に「10Pexポイント=1円」ですが、キャンペーン期間中などにお得な交換レートが設定されることもあります。

現金

Pexポイントは、様々な銀行口座に現金として振り込むことができます。

交換にかかる日数や手数料は、選択する金融機関によって異なります。

完了までに時間がかかる銀行もあります。

交換レート交換手数料交換予定日
楽天銀行5000p→500円500P(50円)リアルタイム~数時間
ゆうちょ銀行5000p→500円500P(50円)翌月25日前後
みずほ銀行5000p→500円500P(50円)翌月25日前後
PayPay銀行5000p→500円1000P(100円)翌月25日前後
住信SBIネット銀行5000p→500円500P(50円)翌月25日前後
その他の銀行5000p→500円2000P(200円)翌日~1週間程度
2025年8月時点

特別レートの交換先

Pexでは、通常レート(10ポイント=1円)よりもお得に交換できる「特別レート」の交換先が用意されていることがあります。

お得な交換先は、Pexサイトの「交換先を見つける」ページで確認できます。

特に、Amazonギフトカードへの交換は、キャンペーン期間が設定されているものの、継続的に開催されているため、お得な交換先として人気です。

この他にも、dポイントやQUOカードPayなど、期間限定で交換レートがアップするキャンペーンが不定期に開催されることがあります。

お得な交換先を見逃さないよう、こまめにチェックしてみましょう。

グルメや家電にも交換できる

Pexポイントは、現金や電子マネーだけでなく、カタログギフトのように様々なグルメ家電にも交換できます。

普段は買わないような少し贅沢な商品と交換するのも、ポイ活の楽しみの一つです。

交換手数料は無料にすることができる

Pex

Pexでは、交換先によって手数料がかかる場合があります。

「せっかく貯めたポイントだから、手数料はかけたくない」と思う方は多いでしょう。手数料を無料にする方法はいくつかあります。

1. 手数料が無料の交換先を選ぶ

Pexには、もともと手数料がかからない交換先も多数あります。

現金やAmazonギフトカードなど、交換先によっては手数料無料で利用できるものもあるため、交換前に確認してみましょう。

2. ECナビのキャンペーンを活用する

ポイントサイト「ECナビ」では、Pexへの交換手数料を実質無料にするキャンペーンを毎月開催しています。

キャンペーンにエントリーし、ECナビでサービスを1件以上利用するだけで、月内で最も高かった交換手数料分のECナビポイントが還元される仕組みです。

≫ECナビへの登録はこちらから

Pexの安全性

Pexは、東証プライム市場に上場している大手企業、株式会社CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)のグループ会社である「株式会社DIGITALIO」によって運営されています。

このように、親会社が大きな信頼を置かれている企業であることから、Pexの運営体制についても安心して利用できると言えるでしょう。

また、個人情報の取り扱いについては、以下の制度を取得・加入しています。

  • プライバシーマーク
    個人情報の適切な管理体制を整備している企業に与えられる証明です。
  • JIPC(日本インターネットポイント協議会)
    健全な運営を行うポイントサイトが加盟する団体です。不正な運営を行う企業は加入できません。
Pex

これらの公的な認証や団体への加盟から、Pexは信頼性が高く、安心して利用できるサービスと言えます。

Pexの登録方法

Pexの会員登録は、たった3つの簡単なステップで完了します。

Pexには他のポイントサイトによくある紹介コードお友達招待ボーナスなどのキャンペーンがありません。そのため、公式サイトから直接登録しましょう。

ステップ1:公式サイトにアクセス

まずはPexにアクセスしましょう。

Pexの登録ページはこちらからも移動できます≫

アクセスできたら「無料会員登録」をタップします。

Pex

ステップ2:会員情報を入力

Pexの会員登録に必要な、以下の情報を順番に入力していきます。

  • メールアドレス
  • パスワード
  • ニックネーム
  • 姓名
  • 性別
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 住所
Pex

すべての入力が完了したら、「登録内容を確認する」をタップして次の画面に進みましょう。

次に表示される確認画面で、入力内容に間違いがないか確認し

問題なければ「登録手続きメールを送信する」をタップしましょう。

Pex

ステップ3:メールで本登録

Pexから「Pex登録完了まであと一歩です」という件名のメールが届きます。

メールの本文にある【登録用URL】をタップしてアクセスしましょう。

Pex

これで、会員登録が完了となります。

Pex

Pex内でもポイントを貯められる

Pex

Pexは、他のサイトからポイントを集めるだけでなく、Pexサイト内でもポイントを貯めることができます。

以下のような様々なコンテンツが用意されています。

Pex内で貯める①コツコツ系コンテンツ

クリックやCM視聴、ゲームなどで手軽にポイントを貯められます。

獲得できるポイントは少額ですが、ちょっとした隙間時間の暇つぶしにおすすめです。

Pex内で貯める②投資

Pex

投資したポイント額に応じて、利息分のポイントが上乗せされて戻ってくるサービスです。

募集は不定期なので、挑戦してみたい方はサイトをこまめにチェックしてみましょう。

Pex内で貯める③定期預金

Pex

ポイントを一定期間預けておくと、預けたポイントと利息分がもらえるサービスです。

特に「6ヶ月預入で年率1%」というコースは人気が高く、競争率が激しいようです。

Pexとドットマネーどっちがいい?

ポイント交換サイトとして人気の高い「Pex」と「ドットマネー」。

どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、2つのサービスを詳しく比較してみます。

Pexドットマネー
交換レート10pt=1円1マネー=1円
交換手数料交換先により無料~400円無料
有効期限最終ログインから1年間通常は6か月
ボーナスは当月末
会員数200万人2,000万人

ドットマネーの大きな魅力は、全ての交換先への手数料が無料であることです。

手数料を気にせずポイントをそのまま交換できるのは確かに魅力的ですね。

また、会員数の多さも安心材料の一つです。

一方で、Pexの最大の強みは有効期限の管理しやすさにあります。

最終ログインから1年間という設定で、実質的にログインさえしていれば期限切れの心配がほとんどありません。

「忙しくてポイ活を忘れがち」という方には、この安心感は大きなメリットです。

交換先については、どちらも主要な銀行振込や電子マネーに対応しているため、実用面で困ることはほとんどないでしょう。

どちらも登録は無料で簡単です。

手数料を重視するならドットマネー、有効期限の管理しやすさを重視するならPexといった具合に、ご自身の使い方に合わせて選んでみてください。

≫ドットマネーの詳細はこちら

まとめ:Pexを使ってみよう

この記事では、Pexの基本的な仕組みから安全性、登録方法までを詳しく解説してきました。

Pexの主なメリットをおさらいすると:

  • 複数のポイントサイトで貯めたポイントを一つにまとめられる
  • 最終ログインから1年間有効で、実質無期限でポイントを管理できる
  • 現金や電子マネー、ギフト券など、交換先が豊富
  • 工夫次第で交換手数料を無料にできる
  • Pexサイト内でポイントを貯められるコンテンツがある

ポイ活を効率的に進めるなら、Pexのようなポイント交換サイトは必須です。

複数のポイントサイトを使っている方はもちろん、これからポイ活を始める方にもおすすめのサービスなので、ぜひPexを活用してお得なポイ活ライフを始めてみてください。

Pexと提携している主要なポイントサイト

-ポイ活