その他のお得情報

【安い】エポスカードでユナイテッドシネマの映画がいつでも1,300円!割引の使い方・注意点を徹底解説

※当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

エポスカードで映画館

「映画館の迫力ある大画面で最新作を楽しみたいけど、チケット代が高くてちょっと躊躇する…」

以前は大人料金ももう少し安かったですが、現在では2,000円となっていますよね。

ちょっと高いなあ。でも行きたい。

  • 毎月1日のファーストデイ
  • 特定の曜日のサービスデー
  • レイトショー

などなど…

お得な日や時間はあるけれど、

そスケジュールを合わせるのって、大変。

しかも今回は、幼児を連れて一緒に行きたい。

映画が初めてな幼児を連れて行くには、大人2,000円+幼児1,000円使うのはなかなか勇気がいる…
(ごねたら途中で出ないといけないかもしれないし)

何かお得に観れる方法ないかなー?

ということで調べまくった結果!

なんと、年会費無料のエポスカードを持っているだけで、ユナイテッドシネマの映画がいつでも大人1,300円、子どもは800円で鑑賞できる「エポトクプラザ」という会員限定の優待サービスがあるんです。

これなら行けるー!途中までしか観れなかったとしてもなんとか諦められる!

と、いうことで映画行ってきました♪

この記事では、エポスカードで映画をお得に観る方法を、実体験を交えて解説していきます。

この記事で分かること

  • エポスカードでユナイテッドシネマの映画を1,300円で観る方法
  • 安いけれど注意しておきたいポイント
  • エポトクプラザの使い方

\ 今なら 2,000円分のポイントがもらえる /

年会費無料のエポスカードを持っていると「エポトクプラザ」が使えます。

エポトクプラザとは?エポスカード会員限定のお得な映画割引サービス

「エポトクプラザ」とは、年会費無料のエポスカードを持っている人だけが利用できる、限定優待サービスです!

私はエポスカードはずっと持っていたんですが、
「エポトクプラザ」の存在を今回初めて知りました

ユナイテッドシネマの映画料金が驚くほどお得になることをきっかけに、「エポトクプラザ」の中をじっくりと覗いてみたのですが、映画館の割引だけじゃなかったんです!

遊園地や水族館、動物園などのレジャー施設はもちろん、普段使いできるレストランやカフェ、カラオケ店まで、本当に様々なジャンルのお店で優待が受けられるんですね。

年会費無料のエポスカードを持っているだけで、こんなにお得な優待サイトが使えるようになるなんて、まさに賢く節約したい私たちの味方だと思いませんか?

無料のカードで映画が700円も安くなるなんてすごすぎます!
浮いたお金でポップコーン買おうかな♪

こんなにもお得な「エポトクプラザ」ですが、実際に利用してみると、いくつか知っておきたい注意点や、ちょっと残念に感じたポイントもありました。

知っておきたい!エポトクプラザ利用時の注意点・残念なポイント2選

年会費無料で様々な優待が受けられるエポスカードの「エポトクプラザ」ですが、実際に映画をお得に楽しむためには、いくつか注意しておきたい点があります。

せっかくお得に映画を観ようとしたのに、「え、そうなの?」と当日になって困ることがないように、事前に確認しておきましょう。

私が実際に利用してみて、ちょっと残念に感じたポイントを2つご紹介します。

  • 座席指定・予約ができない
  • 事前に鑑賞券の受け取りが必要

注意すべき残念なポイント①座席指定・予約は基本的にできない

エポトクプラザを通じて、お得に購入できるユナイテッドシネマの映画鑑賞券ですが、

残念ながら事前に日時や座席を指定して予約することはできません

えー事前に席を確保できないのはちょっと不便かも…

通常のインターネット予約のように、公開直後の人気作品の良い席を事前に確保しておく、というのは難しいと考えた方が良いでしょう。

エポトクプラザを通じて発行されるのは「申し込み券」のようなもので、実際に映画館の座席が確定するのは、当日ユナイテッドシネマの窓口で映画入場券と引き換える際になります。

そのため、特に週末や祝日、話題の作品を鑑賞したい場合は、時間に余裕をもって映画館に到着し、窓口で希望の座席が空いているかを確認するのがおすすめです。

もし満席だった場合は、他の時間帯に変更するか、諦めざるを得ない可能性も考慮しておきましょう。

当日まで、観たい映画を観ることができるのか、ドキドキでした…

ただ、このエポトクプラザの映画鑑賞券は、事前に特定の映画を指定するものではないというのはメリットでもあります。

つまり、当日窓口で「やっぱりこっちの映画にしようかな?」と気が変わっても、上映時間や空席状況に応じて自由に作品を選べるんです。

当日、希望の席が取れるかちょっと不安だけど、ギリギリまで作品を選べるのは嬉しいかも

もし当日、どうしても満席で希望の映画を観られなかったとしても、この鑑賞券には有効期限が約6ヶ月間(申し込み月を含む)ありますので、焦らずに次回利用することができます。

ちなみに、この申し込み券から映画入場券への引き換えは、ご鑑賞希望日の2日前の劇場オープン時間から可能となるそうです。

注意すべき残念なポイント②事前にローソン・ミニストップで申し込み券の受け取りが必要

最初の購入手続きはご自宅で手軽にできますが、ローソンかミニストップの店舗に足を運び、Loppiなどの端末を使って「申し込み券」を発券する必要があるんです。

オンラインで買ったのに、わざわざコンビニに行かないといけないのか…
近くにローソンかミニストップがないと、ちょっと面倒かも…

エポトクプラザの場合は、コンビニでの発券と映画館窓口での引き換えという2つのステップが必須となります。

  1. エポトクプラザで映画鑑賞券を購入
  2. ローソンかミニストップで発券手続き
  3. ユナイテッドシネマの窓口で映画入場券と引き換え

…とはいえ、映画がいつでも条件なく1,300円と、安く観れるので

利用方法のひとつとしては、ありだと思います🙆‍♀️

\今なら 2,000円分のポイントがもらえる/

エポスカードでユナイテッドシネマの映画を1,300円で観る方法【エポトクプラザの使い方】

映画館

さあ、いよいよエポスカードを使って、ユナイテッドシネマの映画を1,300円というお得な料金で楽しむための具体的な手順を見ていきましょう!

「なんだか手続きが多そう…」と感じるかもしれませんが、ご安心ください!

以下に詳しくステップを解説しますが、実際には画面の案内に従ってクリックしたり、必要事項を入力していくだけなので、思ったよりも簡単に進めることができますよ。

私も初めて利用する前は少し不安でしたが、スムーズに手続きを完了できました。

  • エポスカードを作る(無料)
  • エポトクプラザにアクセス
  • ユナイテッドシネマを検索
  • 申し込み手続き
  • エポスカードの会員認証
  • ローソンチケットサイトに移動
  • 券種を選択
  • お客様情報を入力
  • アイテム認証
  • チケットの引取&支払い方法を設定
  • 購入完了

それでは、最初のステップから順番に見ていきましょう!

エポトクプラザの使い方①エポスカードを作る(無料)

エポトクプラザの映画割引を利用するには、まずエポスカードを持っていることが前提となります。

まだエポスカードをお持ちでない方は、この機会にぜひ作ってみましょう。

\ここからの登録で2,000ポイントがもらえる/

(クレジットカードを作る際、ポイントサイトを経由することで、特典が付くことがあります。)
≫ポイントサイトをお得に始める

エポトクプラザの使い方②エポトクプラザにアクセス

エポスカードをお持ちの方、または先ほどの手順でカードのお申し込みが完了した方は、いよいよ「エポトクプラザ」へアクセスしてみましょう!

≫「エポトクプラザ」へはこちらから移動できます

エポトクプラザの使い方③ユナイテッドシネマを検索

エポトクプラザにアクセスしたら、ユナイテッドシネマの映画割引を探しましょう!

検索方法は主に2通りあります。

カテゴリーと地域から探す

  • 「カテゴリーを選ぶ」をタップして「観る」を選択。
  • 「都道府県を選ぶ」をタップして探したい地域を選択。
エポス

もしくは、

キーワード検索とエリア指定

  • 検索窓に「ユナイテッドシネマ」や「映画」などキーワードを入力。
  • 「詳しい条件を追加」をタップして開き「エリア」を選択。
エポス

エポトクプラザの使い方④申し込み手続き

検索結果から「ユナイテッドシネマ」を見つけたら、いよいよ割引料金で映画を鑑賞するための「申し込み手続き」に進んでいきましょう!

  • 「ユナイテッドシネマ/シネプレックス」という項目が見つかったら、タップして開く。
  • 「お申し込みはこちら」をタップ。

エポス

エポトクプラザの使い方⑤エポスカードの会員認証

このステップは、エポトクプラザに初めてアクセスする際、または長期間ログインしていなかった場合などに必要となる手続きです。

エポスカード会員であることを認証することで、優待サービスを利用できるようになります。

お手元にエポスカードの番号がわかるものをご用意ください。

認証手続きには、エポスカードの番号が必要になります。

  • 画面に表示された入力欄に、「エポスカードの番号のはじめの8桁」を入力する。
  • 入力が完了したら、「認証する」というボタンをタップ。
エポス

エポトクプラザの使い方⑥ローソンチケットサイトに移動

エポスカードの認証が完了すると、画面に「チケットのお申し込みは、ローソンのチケットサイトに移動しますので、ご了承ください。」というメッセージが表示されます。

エポトクプラザの映画割引サービスは、ローソンチケットのシステムを利用して提供されているため、この移動は正常な流れです。

実際に私もこのメッセージを見て少し驚きましたが、「移動する」ボタンをタップすることで、問題なくチケット購入手続きに進むことができました。

  • 表示されたメッセージを確認し、「移動する」をタップ。
  • 再度、同様のメッセージが表示されます「移動する」をタップ。
  • 「同意する」にチェックする。
  • 「次へ」をタップ。
エポス

エポトクプラザの使い方⑦券種を選択

ローソンチケットのサイトに移動すると、いよいよチケットの選択です。

エポスカード会員様向け専用チケット受付サイト」というページが表示されます。

  • 画面を下の方までスクロールしていきます。
  • 「お申込みはこちら」をタップ。
エポス
  • 画面が変わったら、また下の方までスクロール。
  • 券種の選択をしていくので「選択」をタップ。
エポス
  • 必要な枚数を選んでいきます。
    「大人、何枚」「小人、何枚」それぞれ選択。
  • 「お申し込み」をタップ。
エポス

エポトクプラザの使い方⑧お客様情報を入力

続いては、チケット購入に必要な「お客様情報」を入力していきます。

  • 「メールアドレス」を入力。
  • 入力したメールアドレスに間違いがないか確認するため、もう一度「メールアドレス」を入力
  • 「電話番号」を入力。
  • 入力した電話番号に間違いがないか確認するため、もう一度「電話番号」を入力
  • 「次へ」をタップ。
エポス

エポトクプラザの使い方⑨アイテム認証

アイテム認証」という手続きを行います。

ウェブサイトでよく見かける画像認証(信号機や車の写真を選ぶものなど)とは少し違う、ユニークな認証方法です。

私が試した時は、「さかな」のイラストを選択してください、というお題が出てきました。

どんなイラストが出てくるかはランダムのようですが、なんだかちょっと遊び心がありますよね。

他のパターンも見てみたくなりますし、もう一回試してみたくなっちゃう(笑)

エポス
  • 「次へ」をタップ。
  • 指定されたアイテムを選択して「決定」をタップ。
  • 「次へ」をタップ。

エポトクプラザの使い方⑩チケットの引取&支払い方法を設定

購入するチケットの「引取方法」と「支払い方法」を設定していきます。

  • 「申し込み内容」を確認。
  • 「引取方法」を選択。
    ローソンまたはミニストップの店頭
  • 「支払い方法」の選択。
    店頭支払いまたはクレジットカード
  • 「ログイン用のパスワード」を設定。
  • 「ログイン用のパスワード」をもう一度入力(確認のため)。
  • 「次へ」をタップ。
エポス

支払い方法は、「店頭」か「クレジットカード」か選べるようです。

ちなみに私は、普段使い慣れているクレジットカードで支払いました。

せっかくエポトクプラザを利用するし、エポスカードで支払うのが良いのかな?とも思いましたが、特に制限はないようでしたので、いつも使っているお気に入りのカードで問題なさそうです。

エポトクプラザの使い方⑪購入完了

さあ、あとは購入した内容の最終確認です!

  • 「予約内容を確認」する。
  • 「購入完了」
エポス

無事に購入できましたね!

あとは、ローソンかミニストップに取りに行きましょう♪

ローソンかミニストップに申し込み券を取りに行く

購入手続きが完了すると、Loppi(ローソン・ミニストップに設置されている情報端末)専用のQRコードまたは予約番号が発行されます。

これらは、店頭で「申し込み券」を発券する際に必要になりますので、すぐに提示できるように準備しておきましょう。

ローソンまたはミニストップの店内に設置されているLoppi端末を操作して、この申し込み券を発券します。

実はLoppiを全然使ったことがなかったんですが、案内通りに進めたらちゃんとできました!
行く前はちょっとドキドキしたけど、意外と簡単でしたよ!

もしLoppiの操作に不安がある場合は、購入完了画面に「詳しいLoppiの操作方法はこちら」というリンクが表示されているはずですので、事前に確認しておくと安心です。

また、Loppiの画面にも操作手順が表示されますので、落ち着いて進めていきましょう。

Loppiでの発券手順(基本的な流れ)

  • ローソンまたはミニストップのLoppi端末のトップ画面から、「Loppi専用コードをお持ちの方」または同様のボタンを選択します。
  • 画面の指示に従い、発行されたQRコードをバーコードリーダーにかざすか、予約番号と電話番号を入力します。
  • 内容を確認し、「発行券」または同様のボタンを選択します。
  • Loppiから「申し込み券」というレシートのような用紙が出力されます。
  • 「共通映画鑑賞券」を受け取る。

出力された「申し込み券」を持って、レジへ行き店員さんに提示してください。

店員さんが手続きを行い、「共通映画鑑賞券」を受け取ることができます。

この共通映画鑑賞券が、ユナイテッドシネマの窓口で映画入場券と引き換えるためのチケットとなりますので、大切に保管してください。

ユナイテッドシネマの窓口で映画入場券と引き換える

  • 「ユナイテッドシネマの窓口」で「共通映画鑑賞券」をお好みの映画入場券と引き換える。
  • 映画を楽しむ!

もうあとは引き換えた「共通映画鑑賞券」を忘れずに持って映画館へ出発です!

映画館に到着したら、自動券売機ではなく、有人窓口へ向かいましょう。

ユナイテッドシネマの窓口」で、お手持ちの「共通映画鑑賞券」を係員に渡しましょう。

その場でご希望の映画の入場券と引き換えてもらえます。

「共通映画鑑賞券」の注意点

  • 一般価格のみ対象。
    IMAXデジタルシアター・4DX・3D作品を鑑賞する場合は窓口で優待価格との差額を払う。
  • 現金と交換はできない。
  • なくしても再発行はできない。
  • 一部利用できない作品がある。

楽しく映画、観てきてね♪

まとめ:無料のエポスカードとエポトクプラザを活用して、ユナイテッドシネマの映画をお得に楽しもう!

映画館

この記事では、無料のエポスカードとエポトクプラザを活用して、ユナイテッドシネマの映画をいつでも1,300円で楽しむ方法を詳しく解説しました。

実はずっと前からエポスカードは持っていたのですが、マルイでのお買い物がお得になるくらいかな?と思っていて、普段使いのメインカードにする機会はあまりありませんでした。

でも今回、「エポトクプラザ」の映画割引を知って、エポスカードがこんなにもお得に使えるなんて、本当に驚きました.

年会費無料で作れて、持っているだけで、ユナイテッドシネマの映画がいつでもお得に観られる。

これって、本当にすごいメリットですよね。

まだエポスカードをお持ちでない方は、ぜひこの機会に作ってみませんか?

年会費は無料なのに、映画がお得になるだけでなく、様々な優待サービスが利用できるようになります。

いざという時の備えにもなりますし、持っていて損はない一枚です。

ぜひこの機会に手に入れて、お得な映画ライフを楽しんでくださいね!

\オンライン限定特典!2,000円分のポイントがもらえる/

-その他のお得情報